书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
28090800000016

第16章 かカ(3)

王さんはこのチームの头だ。/小王是这个小组的头头。

かじる【啮る】②(他五)啃,咬

鼠は木の戸を啮る。/老鼠啃咬木门。

かす【贷す】(他五)借出

友人にドレスを贷した。/把礼服借给了朋友

ガス【gas】①(名)瓦斯,煤气

今月のガス代もう払った。/这个月的煤气费已经交了。

かず【数】①(名)数字,数目

数が増えている。/数量在增长。

かすか【微か】①(形动)微弱

微かな光が见える。/能看到微弱的光。

かすむ【霞む】(自五)有薄雾,云雾朦胧

远くかすんだ景色を写真にとる。/拍下远方的霞光景色。

かぜ【风】(名)风

今日の风が强い。/今天的风很大。

かぜ【风邪】(名)感冒

私は风邪を引いた。/我感冒了。

かせい【火星】(名)火星

火星には水も空もない。/火星上没有水也没有空气。

かぜい【课税】(名·自サ)课税

タバコに课税する。/对烟草征税。

かせき【化石】(名)化石

生物学家は化石を通じて地球を研究する。/生物学家通过化石来研究地球。

かせぐ【稼ぐ】②(自他サ)工作;赚钱

お金を稼いで家族を养う。/赚钱养家。

カセットテープ【cassette tape】②⑤(名)卡带盒,卡式录音带

证人の陈述をカセットに収録した。/把证人的陈述录到录音带里。

かせん【下线】(名)下线

下线を引く。/划下线。

かせん【河川】①(名)河川

大雨で河川が泛滥する。/因为大雨河川泛滥。

かせん【化繊】(名)化纤

扬州には化繊工场がある。/扬州有化纤厂。

かそ【过疎】①(名·形动)(人口)过疏,过少

日本は过疎化に悩んでいる。/日本苦与人口过于稀少。

かぞえる【数える】③(他下一)数

运転手は乗客の人数を数えている。/司机正在数乘客的人数。

かそく【加速】(名·自他サ)加速

十キロ加速する。/速度每小时增加十公里。

かぞく【家族】①(名)家人,家族

家族と一绪に公园へ行く。/和家人一起去公园。

かそくど【加速度】③(名)加速;加速度

人口が加速度的に増加する。/人口加速增长。

かた【肩】②(名)肩膀

ボスは私の肩を叩いた。/老板拍了拍我的肩膀。

かた【型】②(名)原形,铸型,模型;型,号,样式

パナソニックは最新型の洗濯机を発売している。/松下正在发售新型洗衣机。

かた【方】②(名)人;方位,方向

この方は先生の妹だ。/这位是老师的妹妹。

かた【…方】(接尾)各位……,……们

先生方、今晩は。/各位老师,晚上好。

かた【片…】②(造语)二者中之一

片道切符を买った。/买了单程票。

かた【…方】(接尾)方法

この単语の読み方が知らない。/不知道这个单词怎么读。

がたい【…难い】(接尾)难以……

理解しがたいことがある。/有件事情很难理解。

かたい【固い·硬い·坚い】(形)坚固,坚强,坚硬;生硬;有信用

敌のトーチカはとても固い。/敌人的炮楼很坚固。

彼のことを固く信じて疑わない。/我对他坚信不疑。

かたおもい【片思い】③(名)单相思,单恋

片思いは苦しいことだ。/单相思是很苦闷的事情。

かたがた【方々】②(名)诸位,各位,大家

ご出席の方々はこちらへどうぞ。/出席的各位(先生),请到这边来。

かたかな【片仮名】②③(名)片假名

名前には片仮名をつけてください。/在名字上面标上片假名。

かたこと【片言】④(名)不清楚的话

赤ちゃんがうまうまと片言を话すようになった。/婴儿咿咿呀呀地吐出了几个不完整的单词。

かたち【形】(名)形状

この扫除机の形は可爱い。/这个吸尘器的外形很可爱。

かたづく【片付く】③(自五)收拾

台所はきちんと片付いた。/厨房都收拾好了。

かたづけ【片付け】②④(名)整理,收拾

お母さんは部屋の片づけをしている。/妈妈正在收拾屋子。

かたづける【片付ける】④(他下一)整理,收拾;解决,处理

早く部屋を片付けました。/把屋子迅速地收拾了一下。

かたな【刀】②③(名)刀

刀で人を杀した。/用刀杀了人。

かたまり【块】(名)块

一块の学生さんはキャンパスで何かを検讨している。/一群学生正在校园里讨论着什么。

かたまる【固まる】(自五)凝结

糊が固まった。/浆糊干了。

かたみち【片道】(名)单程

片道切符。/单程车票。

かたむく【倾く】③(自五)倾斜,偏,歪

地震で电柱が倾いた。/地震导致电线杆歪了。

かたむける【倾ける】④(他下一)使……倾斜

体を前に倾ける。/身体前倾。

かためる【固める】(他下一)牢固,使凝固,使坚硬

団结を固める。/加强团结。

かたよる【片寄る·偏る】③(自五)偏于,偏向一方

住所は郊外に片寄っている。/住处靠近郊区。

かたわら【傍ら】(名)旁边

先生の傍らに立っている女の子は先生の娘である。/站在老师旁边的女孩是老师的女儿。

かたる【语る】(他五)谈,说

友达に自分の悩みを语る。/向朋友诉说自己的烦恼。

かだん【花坛】①(名)花坛

息子は花坛のそばで游んでいる。/儿子正在花坛旁边玩。

かち【価値】①(名)价值

価値のある仕事がほしい。/想找个有价值的工作。

かち【胜ち】②(名)胜利

光さんは胜ちになった。/小光获胜了。

がち【…がち】(造语)往往,常常

私は病がちです。/我常闹病。

かちく【家畜】(名)家畜

家畜を饲う。/饲养家畜。

かちょう【课长】(名)科长

今朝课长に叱られた。/早上被科长训斥了。

かつ【胜つ】①(自五)胜利

うちのチームは试合に胜った。/我们队赢了比赛。

かつ【且】①(副·接続)且

この部屋は広くて且つ明るい。/这个房间宽敞而明亮。

がつ【…月】(接尾)……月

2008年7月に卒业しました。/2008年7月毕业的。

がっか【学科】(名)学科

兄は文科系の学科が得意だ。/哥哥擅长文科。

がっかい【学会】(名)学会

法律学会に参加する。/参加法律学会。

がっかり③(副)失望

合格できなくてがっかりした。/很失望没有通过考试。

かっき【活】(名)活力

活のある生活をしている。/过着有活力的生活。

がっき【学期】(名)学期

新学期が始まった。/新学期开始了。

がっき【楽器】(名)乐器

どんな楽器ができますか。/你会什么乐器?

かっきてき【画期的】①(形动)划时代的

电灯は画期的な発明だ。/电灯是划时代的发明。

がっきゅう【学级】(名)学级,年级,班级

彼女は成绩が学级のトップだ。/她的成绩年级第一。

かつぐ【担ぐ】②(他五)扛,担,挑;骗,耍弄

荷物を肩に担いでいる。/把行李抗在肩上。

あの子に担がれた。/被那个女孩儿骗了。

がっくり③(副·自サ)顿时颓废,顿时垂头丧气,突然无精打采

先生に叱られてがっくりした。/被老师训斥的顿时垂头丧气了。

かっこ【括弧】①(名)括弧

この単语を括弧で囲む。/用括号把这个单词圈起来。

がっこう【学校】(名)学校

かっこう【格好·恰好】(名·形动)样子;适合

恰好のいいワンピースを买った。/买了件漂亮的裙子。

かつじ【活字】(名)活字,铅字

活字を组んで印刷する。/活字印刷。

がっしょう【合唱】(名·他サ)合唱

皆で国歌を合唱する。/大家合唱国歌。

がっしり③(副·自サ)健壮,牢固

がっしりした体格。/健壮的体格。

がっち【合致】(名·自サ)一致

私の答えは正解に合致した。/我的回答和正确答案一致。

がっちり③(副·自サ)结实;用钱仔细

彼はお金にかけてはがっちりしている。/他在用钱方面很仔细。

かって【胜手】(名·形动)厨房

胜手口を闭めてください。/请关上厨房门。

かって【胜手】(形动)任意,随便

胜手に会议室に入らないでください。/不要随便进入会议室。

かつて【尝て】①(副)曾经

かつて上海に行ったことがある。/曾经去过上海。

カット【cut】①(名·他サ)切割;剪发

不适当な字句をカットする。/删去不妥当的词句。

かつどう【活动】(名·自サ)活动

娘は课外活动に积极的に参加する。/女儿积极参加课外活动。

かっぱつ【活発】(形动)活泼

活発な女性が好きだ。/喜欢活泼的女孩子。

カップ【cup】①(名)(咖啡、红茶)杯;奖杯

今年、ブラジルチームはワールドカップを胜ち取った。/今年巴西队获得了世界杯。

がっぺい【合并】(名·自他サ)合并

両社は合并した。/两个公司合并了。

かつやく【活跃】(名·自サ)活跃

彼は政治舞台で活跃している。/他活跃在政治舞台上。

かつよう【活用】(名·自他サ)活用,有效地利用

积んだ経験を活用する。/有效利用积累的经验。

かつりょく【活力】②(名)活力

彼女は活力に溢れる。/她活力四射。

かてい【家庭】(名)家庭

家庭教育は大切だ。/家庭教育很重要。

かてい【过程】(名)过程

生産过程は复雑で长い。/生产过程复杂而漫长。

かてい【课程】(名)课程

前学期の课程はあまり难しくなかった。/上学期的课程不是很难。

かてい【仮定】(名·自サ)假定

これは仮定の状况だ。/这是假设的情况。

カテゴリー【Kategorie】②(名)范畴,种类,部门

同じカテゴリーに属する。/属于同一个范畴。

かど【角】①(名)角

うっかりして、头は机の角にぶつかった。/不小心脑袋碰桌角上了。

かな【仮名】(名)假名

名前に仮名を振る。/在名字上标上假名。

かない【家内】①(名)妻子;家庭,家里面

家内を非常に爱している。/非常爱自己的妻子。

かなう【叶う】②(自五)实现

梦が叶った。/实现了自己的愿望。

かなえる【叶える?适える】③(他下一)使……达成

君の希望をかなえてやろう。/满足你的愿望吧。

かなしい【悲しい】③(形)悲伤

悲しくてたまらない。/悲伤得不得了。

かなしむ【悲しむ】③(他五)悲哀,悲伤

祖母の死を悲しんでいる。/奶奶去世了,很伤心。

かなづかい【仮名遣い】③(名)假名用法,假名拼写法

歴史的仮名遣いがよく分からない。/不是很懂旧的假名拼写法。

かなづち【金槌】③(名)槌子

金槌で泥棒を追い出した。/用槌子把小偷赶跑了。

かならず【必ず】(副)必定,必须

约束した以上、必ず完成する。/既然约定好了,就一定完成。

かならずしも【必ずしも】④(副)不一定

彼は必ずしも试合に胜つとは限らない。/他不一定能赢得比赛。

かなり【可なり】①(副·形动)相当

来场人数はかなり多い。/出席人数相当多。

かなわない【适わない·叶わない·敌わない】③(自)敌不过;没实现;比不上

日本语では彼女に敌わない。/日语方面,我比不上她。

相手が强すぎるのでとてもかなわない。/对方实力过强,怎么也敌不过。

かにゅう【加入】(名·自サ)加入

国际机构に加入する。/加入国际组织。

かね【金】(名)钱;金属

アルバイトをして金を稼ぐ。/打工挣钱。

かね【钟】(名)钟

钟の音は消えていく。/钟声消失了。

かねつ【加热】(名·他サ)加热

サンドイッチは加热してから食べる。/三明治加热后再吃。

かねて【予ねて】①(副)事先,老早

予ての望みを达する。/达到宿愿。

かねもち·おかねもち【金持ち·お金持ち】④·③(名)有钱人

お金持ちと结婚したい。/想嫁给有钱人。

かねる【兼ねる】②(他下一)兼,兼任

社长が会长を兼ねる。/社长兼任会长。

かのう【可能】(名·形动)可能

この提案は通过する可能性がある。/这个提案有可能通过。

かのじょ【彼女】①(代)她;女朋友

彼女は先生の娘だ。/她是老师的女儿。

カバー【cover】①(名·他サ)弥补;覆盖;书套,套

布団のカバーを洗う。/洗被罩。

欠点をカバーする。/弥补缺欠。

かばう【庇う】②(他五)保护,庇护

兄はいつも私を庇る。/哥哥总是保护我。

かばん【鞄】(名)皮包,提包,公事包

财布を鞄に入れた。/把钱包放进提包里。

かはんすう【过半数】②④(名)半数以上

彼の提案は过半数で通过した。/他的提案以半数以上的票通过。

かび【霉】(名)霉

壁に霉が生えた。/墙上生霉了。

かびん【花瓶】(名)花瓶

猫ちゃんは花瓶を割った。/猫咪把花瓶打碎了。

かぶ【株】(名)股票

山田さんもこの会社の株主だ。/山田也是这家公司的股东。

かぶしき【株式】②(名)股份,股票

今日の株式相场はいかがですか。/今天的股市怎么样?

かぶせる【被せる】③(他下一)盖上

テーブルにテーブルクロスを被せる。/给桌子盖上桌布。

かぶる【被る】②(他五)戴

今日は寒いから帽子を被った。/今天冷,所以戴帽子了。

かぶれる【触れる】(自下一)起斑疹;受影响,沾染坏习惯

消极的な思想に触れないように注意する。/注意不要受消极思想影响。

かふん【花粉】(名)花粉

花粉症に罹った。/感染了花粉症。

かべ【壁】(名)墙壁

车は壁にぶつかった。/车子撞到墙上去了。

かへい【货币】①(名)货币

货币を発行する。/发行货币。

かま【釜】(名)锅

新しい炊饭釜を买った。/买了新的煮饭用的锅。