书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
28090800000028

第28章 こコ(3)

こっか【国家】①(名)国家

国家の利益を図る。/谋求国家利益。

こっかい【国会】(名)国会

父は国会议员です。/爸爸是国会议员。

こづかい【小遣い】①(名)零用钱

お爷さんから小遣いをもらう。/从爷爷那里得到零用钱。

こっきょう【国境】(名)国境,边界

隣国の国境を越えてはいけない。/不能越过邻国的国境。

コック【kok(荷)】①(名)厨师

王さんは食堂のコックです。/小王是食堂的厨师。

こっけい【滑稽】(名·形动)滑稽,可笑

滑稽な物语を语る。/讲有意思的故事。

こっこう【国交】(名)邦交

A国と国交を回复した。/和A国恢复了邦交。

こっせつ【骨折】(名·自他サ)骨折

ベランダから落ちて腕を骨折した。/从阳台上掉下来,手臂骨折了。

こっそり③(副)偷偷地,悄悄地,暗暗地

泥棒はこっそり人の财布を盗んだ。/小偷悄悄地偷了别人的钱包。

こっち③(代)这里,这边;这位;这方面;我们

こっちへいらっしゃい。/请来这边。

こづつみ【小包】②(名)小包裹;邮寄的包裹

小包が届いた。/包裹到了。

こっとうひん【骨董品】(名)古董品

伪物の骨董品。/假古玩。

コップ【kop(荷)】(名)杯子

コップが割れた。/杯子碎了

こてい【固定】(名·自他サ)固定

固定した形式で论文を书く。/用固定的形式写论文。

こてん【古典】(名)古典

古典文学を研究する。/研究古典文学。

こと【事】②(名)事

その事について相谈する。/就那件事进行商量。

こと【琴】①(名)琴,筝

彼女は琴を弾くことができる。/她会弹琴。

ごと【…毎】(接尾)每……

二日ごとに髪を洗う。/每两天洗一次头。

ごと【…ごと】(接尾)连……一起,连同,全部的

象はバナナを皮ごと食べる。/大象连皮吃香蕉。

ことがら【事柄】③④(名)事情,情况,事态

事柄によって対策を讲ずる。/根据情况采取对策。

こどく【孤独】(名·形动)孤单,孤独

彼は一人で孤独な人生を送った。/他一个人孤单地度过了一生。

ことごとく【悉く·尽く】③(副)全部,一切,所有

任务は悉く完成した。/任务全部完成了。

ことづける【言付ける】④(他下一)托付,托带口信

土産をこと付ける。/托人捎点土特产。

ことづて【言伝】④(名)传闻,间接听来的;捎口信,传话

人が杀されたことを言伝に闻いた。/听人说有人被杀了。

ことなる【异なる】③(自五)不同,不一样

二人の意见は异なっている。/两人的意见不一样。

ことに【殊に】①(副)特别,异常,例外

この夏は殊に蒸し暑かった。/这个夏天特别闷热。

ことによると【事によると】⑤⑥(副·连语)可能,说不定,也许

Aチームは事によると试合に胜つかもしれない。/A队说不定会赢。

ことば【言叶】③(名)语言,词,话

言叶にをつけてください。/请谨慎说话。

ことばづかい【言叶遣い】④(名)说话,措辞,表达

社长は言叶遣いが上品です。/社长说话很有水平。

こども【子供】(名)孩子,儿童

ことり【小鸟】(名)小鸟

小鸟が鸣っている。/小鸟在叫。

ことわざ【谚】④(名)谚语

中国には「鬼が住むか蛇が住むか」という谚がある。/中国有句谚语叫“知人知面不知心”。

ことわる【断る】③(他五)谢绝,拒绝;事先说好,事先打招呼

会社は社员の要求を断った。/公司拒绝了员工的要求。

こな·こ【粉·粉】②·①(名)粉末

チョークを粉にする。/把粉笔磨成粉。

こないだ(「この间」の约) ④(名)近来,前些日子

こないだ古里に帰った。/前些日子回老家了。

こなごな【粉々】(形动)粉碎,粉末

コップは粉々に割れた。/杯子摔得粉碎。

この【此の】(指示)这,这个

このアニメは面白い。/这个动漫很有趣。

このあいだ【此の间】⑤(名)前些时候,前几天,最近

小包はこの间邮送しておいた。/包裹在前几天寄出去了。

このごろ【此の顷】②(名)近来

この顷天が温かい。/近来天气很温暖。

このましい【好ましい】④(形)令人喜欢,满意

好ましくない印象。/印象不好。

このみ【好み】①(名)爱好,嗜好

このプレゼントは好みに合う。/这件礼物很合我心意。

このむ【好む】②(他五)爱好,喜欢

今の仕事を好まない。/不喜欢现在的工作。

ごはん【御饭】①(名)饭

娘はご饭を食べている。/女儿正在吃饭。

ごばん【碁盘】(名)围棋盘

布巾で碁盘を拭く。/用抹布擦围棋盘。

コピー(する)【copy】①(名·他サ)拷贝,复制,副本

このファイルをコピーしてください。/请拷贝这份文档。

ごぶさた【御无沙汰】(名·自サ)久未问候

ご无沙汰ですよね。/好久不见了。

こべつ【个别】(名)个别

个别の问题を解决する。/解决个别问题。

こぼす【零す·溢す】②(他五)弄翻,溢出

うっかりしてお茶を溢した。/不小心把茶水弄洒了。

こぼれる【零れる】③(自下一)溢出,洒出;洋溢,充满

涙が零れる。/落泪。

コマーシャル【commercial】②(名·造语)(电视)商业广告,商务的

番组の途中にコマーシャルが入る。/节目之间加入广告。

こまかい【细かい】③(名)细的,细小的;详细的

新制品を细かく説明した。/详细说明了新产品。

ごまかす【误魔化す】③(他五)欺骗,敷衍

2万円ごまかされる。/被骗走两万日元。

こまやか【细やか·浓やか】②(形动)(颜色)深,浓;情谊深厚,亲密;细致,入微

细やかに新制品の効能を説明した。/对新产品的功能进行了细致的说明。

こまる【困る】②(自五)为难,难办

この件に困っている。/很为难这件事。

ごみ【尘·芥】②(名)垃圾,灰尘

胜手にゴミを舍てるな。/不要随地倒垃圾。

コミュニケーション【communication】④(名)沟通,交流;通信,报道

亲とのコミュニケーションがあまり多くない。/和父母的交流不多。

こむ【混む·込む】①(自五)拥挤;费工夫

ラッシュアワーになると、地下鉄が非常に込む。/到了交通高峰时间,地铁里乘客拥挤。

こむ【…込む】(接尾)进入

花粉が室内に吹き込んだ。/花粉吹进了房间里。

ゴム【gom(荷)】①(名)橡胶;橡皮

消しゴムが机から落ちた。/橡皮从桌上掉了下来。

こむぎ【小麦】②(名)小麦

小麦を小麦粉にする。/把小麦磨成面粉。

こめ【米】②(名)大米

日本から米を输入する。/从日本进口大米。

こめる【込める】②(他下一)装填;集中

心を込めて勉强する。/集中精力学习。

ごめん【御免】(名)拒绝;免职

もうご饭は御免だ。/米饭已经够了。

ごめんください【御免下さい】⑥(挨拶语)(进门之前)有人吗?家里有人吗?我可以进来吗?