书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
28090800000075

第75章 ほホ(2)

他とは违っている。/与别处不同。

ほかく【捕获】(名·他サ)捕获

大量の鱼を捕获した。/捕获了大量的鱼。

ほかん【保管】(名·他サ)保管

大切なものですから、保管してもらうしかない。/因为是很重要的东西,因此只能请你代为保管。

ほがらか【朗らか】②(形动)(天气)晴朗,(心情)舒畅

朗らかな男性と付き合いたい。/想和性格开朗的男士交往。

今日の天が朗らかで、子供を连れて散歩にいく。/今天天气很晴朗,带孩子出去散步。

ほきゅう【补给】(名·他サ)补充,供应

空港で燃料を补给して北へ飞び続ける。/在机场补充燃油后继续向北飞。

栄养を补给するのは、命を维持するためである。/补充营养是维持生命的需要。

ほきょう【补强】(名·他サ)补强,增强,加强

このビルを补强する必要がある。/需要对这栋楼进行加固。

ぼきん【募金】(名·自サ)募捐

地震発生後、すぐに募金运动を行った。/地震发生后,马上组织募捐活动。

募金机构を设立するには、まず政府関系部门に登録する必要がある。/成立募捐机构,首先要去政府相关部门进行登记。

ぼく【仆】①(代)我(男子用于客气的场合)

仆と付き合ってください。/请和我交往。

ぼくし【牧师】①(名)牧师

牧师の前で永远に相手を爱することを誓った。/在牧师面前发誓永远爱着对方。

ぼくじょう【牧场】(名)牧场

彼は故郷へ戻って、牧场を経営する。/他返回故乡经营牧场。

ぼくちく【牧畜】(名)畜牧

中国の牧畜が発达している。/中国的畜牧业很发达。

ほげい【捕鲸】(名)捕鲸

动物保护组织は毎年、日本の捕鲸活动に抗议している。/动物保护组织每年都会抗议日本的捕鲸活动。

ポケット【pocket】①②(名)口袋

私は携帯をポケットの中に入れた。/我把手机放在口袋里。

ぼける【惚ける·呆ける·晕ける】②(自下一)发呆;模糊

年をとるとぼけるような倾向がある。/上年纪之后人容易犯糊涂。

ほけん【保険】(名)保险

大学を卒业したあと、保険会社に入职し、ホワイトカラーになっている。/大学毕业后,进步保险公司,成为一名白领。

健康保険に加入するには、身体健康の证书を提示する必要がある。/为了加入健康保险,有必要提供身体健康情况的证明。

ほけん【保健】(名)保健,保持健康

妹は保健妇だ。/妹妹是个保健护士。

両亲は年を取ってから、保健に十分留意する。/父母自上了年纪后特别留意保健。

ほご【保护】①(名·他サ)保护

地球を保护することは、われわれの使命だ。/保护地球是我们的使命。

ぼこう【母校】①(名)母校

大学を卒业して、年に一回母校に帰る。/大学毕业后,每年都回一趟母校。

同窓会の时、よく母校での楽しかった时间を思い出す。/参加同学聚会的时候,总会想起在母校快乐的时光。

ぼこく【母国】①(名)祖国

母国を离れて、もう30年过ぎた。/离开祖国已经有三十年了。

母国に强い爱情を抱いている。/对祖国怀有强烈的感情。

ほこり【埃】(名)尘埃,灰尘

この道はほこりをたてる。/这条路上尘土飞扬。

ほこり【夸り】③(名)自豪,荣誉

子供がいつも満点を取って、亲としての私は夸りを感ずる。/孩子考试总是满分,作为父母的我感到很自豪。

彼は国の夸りだ。/他是祖国的骄傲。

ほこる【夸る】②(自五)自夸,自豪,夸耀

亲は子供の优秀な成绩を夸っている。/父母夸耀孩子优秀的成绩。

ほころびる【绽びる】④(自上一) 开线;绽开

服の袖が绽びている。/衣服的袖子开线了。

桃の花がまもなく绽びる。/桃花不久将要盛开。

ほし【星】(名)星;小点;目标

ほしい【欲しい】②(形)希望得到的,需要的

金がほしいんです。/想要钱。

ぜひこの本を読んでほしい。/希望你务必看一看这本书。

ほしゅ【保守】①(名)保守

改革开放30年以上过ぎた今日、保守思想と彻底的に戦うべきだ。/改革开放三十多年来,我们应当坚决与保守思想作斗争。

今回の総选挙で、保守政党は絶対多数を获得した。/在这次大选当中,保守党获得绝对多票。

ほじゅう【补充】(名·他サ)补充

十分なエネルギーを补充しないと、最後までもてない。/如果不补充能量的话,就很难坚持到最后。

人手が足りないので、新しい候补を补充してくだい。/人员不够,请补充新的候补人选。

ぼしゅう【募集】(名·他サ)募集

わが社は男性の従业员を募集する。/我公司招男员工。

毎年の4月に各大学は学生募集を开始する。/每年4月份各个大学开始招生。

ほじょ【补助】①(名·他サ)补助

成绩の优秀な学生には金銭的补助を提供する。/对于那些成绩优秀的学生提供物质补贴。

留学生に対して、生活费を补助する。/对那些留学生提供生活费补贴。

ほしょう【保障】(名·他サ)保障

十分な保障がなければ、无谋に动くことを慎むべきだ。/在没有充分保障的情况下,不要轻举妄动。

彼に安心して仕事をさせるため、彼のご家族に生活的保障を提供する。/为了让他安心工作,应当对其家人提供生活保障。

ほしょう【补偿】(名·他サ)补偿

大地震のあと、现地の住民は政府から补偿金を获得した。/大地震发生后,当地政府给居民提供了补偿金。

着作権の无断使用で、作者に补偿金を支払う必要がある。/由于侵犯别人的版权,要对作者提供补偿。

ほしょう【保证】(名·他サ)保证

保证人は连帯责任を负うべきだ。/担保人须承担连带责任。

パソコンの保证书をよく保管してください。/请好好保管电脑保修单。

ポジション【position】②(名)地位,(防守)位置

重要なポジションにつく。/担任重要职位。

ほしもの【干し物】②③(名)晒干的东西

雨が降りそうなので、干し物を取り込む。/好像要下雨,快点把晾干的衣服收进来。

ほす【干す】①(他五)烘干

日当たりのよいところに布団を干す。/在向阳的地方晒被子。

洗濯机から洗濯物を取り出して干す。/把衣服从洗衣机里取出晒干。

ポスター【poster】①(名)海报

ポスターを张る。/贴海报。

ポスト【post】①(名)邮筒,信箱;地位,职位

邮便局の前にポストがある。/邮局前面有邮筒。

ほそい【细い】②(形)细的

彼と付き合う女性は体がほそい。/和他交往的女性身材很瘦。

ほそう【舗装】(名·他サ)铺路

雨季に入る前に、できるかぎり道路の舗装を完成させる。/在进入雨季之前,尽可能完成道路铺设。

舗装した道路に対するテストを行う。/在铺设完后的道路进行检测。

ほそく【补足】(名·他サ)补充

欠陥のあることを补足する。/完善不足之处。

明日、补足説明の资料を提供してください。/明天请提供补充说明的材料。

ほぞん【保存】(名·他サ)保存

入力した文字をフォルダーに保存してください。/请将输入的文字保存到文件夹中。

冷蔵库の中に入れて保存してください。/请放到冰箱里保存。

ボタン【botao(葡)/button】①(名)纽扣;按键

服にボタンをはめる。/给衣服缝扣子。

ぼち【墓地】①(名)墓地

墓地は大量の农地を使っている。/墓地占用了大量的耕地。

墓地を平地から山の奥に移転する。/将把基地从平地迁移到山里面。

ほっきょく【北极】(名)北极

子供は望远镜で北极星を见る。/孩子用望远镜看北极星。

この动物园に北极熊がいる。/这个动物园里有北极熊。

ほっさ【発作】(名)发作

この薬は心臓発作を引き起こしやすい。/这种药容易引起心脏病发作。

次の発作を防止するには、手术を要する。/为了防止再次发作,需要进行手术。

ぼっしゅう【没収】(名·他サ)没收

没収された农地は农民に返还された。/没收的耕地交还给农民了。

警察に没収される前に、どこかに隠す。/在被警察没收之前,要藏到某个地方。

ほっそく【発足】(名·自サ)成立,(团队)开始活动

この课题を解决するために、対応チームが発足した。/为了解决这个问题,成立了专门的应对小组。

会社が発足する前に、まず资金の出所の问题を解决する。/成立公司之前,应当先解决资金的问题。

ぼっちゃん【坊ちゃん】①(名)小朋友,大少爷

お宅の坊ちゃんは背が高いね。/您家的孩子长得真高。